ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
富山の海で魚種問わず「広く浅く」釣りを楽しんでます。6月~8月の夏季は活性⤵。 釣行地域は東部多め。道具類はコスパ重視で。

2012年09月09日

再びタレを持って

8日 夜

前回の沖漬けがなかなかの美味でしたので食材確保に行ってきました。

前回はタレをちょっと多く作りすぎたのと、塩気が多かった気がしたので今日はめんつゆ使ってやってみた。美味しかったらいいんだけどな~

さっそく着いて竿を振るも最初の1時間ほどは無反応・・・(人も少ないし大丈夫なのか?)
早くも移動したがる悪い癖が出てくるが、ここは我慢我慢!と自分に言い聞かせる。

粘った甲斐もあってなんとか最初の1ハイゲット

これはもちろんタレにご入場いただく。イカには噴くなよ!ときつく1言添えて

再びタレを持って

連打はないけどちょっと間をあけて2ハイ目、ハイ!ご入場。

再びタレを持って

そんなこんなで4ハイご入場していただいたところで沖漬けタッパーは閉店。

しばらくしてここで今年初の連打。

再びタレを持って

エギはそのままでイカのサイズはちょいアップ

再びタレを持って

最後に1ハイ釣って・・・

再びタレを持って

明日も仕事だし時間がきて終了ー。

あ~やっぱホームは落ち着くな・・・
最初は釣れなくても回遊待ちしてればなんとか結果は出てくれるんで粘る価値はアリですな~。

沖漬けはこんな感じ!2杯づつを2日に分けて食べてみよっと!楽しみ~!残りの3ハイは刺身かな。

再びタレを持って


釣果 アオリイカ 7



タグ :アオリイカ

このブログの人気記事
初釣りは毎年恒例のヤリイカ
初釣りは毎年恒例のヤリイカ

2020アオリ納竿の儀
2020アオリ納竿の儀

プチ爆もエギロスト痛ぁ
プチ爆もエギロスト痛ぁ

終始霧雨の釣行でした
終始霧雨の釣行でした

気温は寒く海中はちょい熱
気温は寒く海中はちょい熱

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
ボーズでなければ良き
近場で夕マヅメ勝負
成長遅い気が
今年も無事開幕です
嬉しい脱単発
単発よのう
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 ボーズでなければ良き (2024-10-22 13:30)
 近場で夕マヅメ勝負 (2024-10-01 08:56)
 成長遅い気が (2024-09-27 09:06)
 今年も無事開幕です (2024-09-17 09:35)
 嬉しい脱単発 (2023-10-25 08:53)
 単発よのう (2023-10-12 09:47)

この記事へのコメント
めんつゆどうだった?
鷹の爪とか入れるといいかもね!
Posted by ゴンザレス at 2012年09月10日 01:21
>ゴン様

めんつゆイマイチでしたわ~
2倍に薄めたのが悪かったのかも、やっぱストレートやわ!
次回作るときはセオリーどおりの醤油・酒・味醂にもどしますb
Posted by ちょき at 2012年09月10日 09:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再びタレを持って
    コメント(2)