ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
富山の海で魚種問わず「広く浅く」釣りを楽しんでます。6月~8月の夏季は活性⤵。 釣行地域は東部多め。道具類はコスパ重視で。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年05月26日

足腰の弱さを感じます

25日 夜

Sを誘って行ってきた。車=3

ワンダー2投目でカサゴ。


続かず、ランガンダッシュ

乗りきらんアタリがポツポツある。

ZQにチェンジしてキジハタ。


ネチネチステイでムラソイ。


その後もランガンしてみたけど釣れなかった。

納竿!

最近、足腰が弱くなってきて加齢を感じる・・ダウン


釣果:カサゴ×1
    ムラソイ×1
    キジハタ×1  


Posted by ちょき at 08:50Comments(0)キジハタムラソイカサゴ

2021年01月21日

気温は寒く海中はちょい熱

20日 夜

今日行かないでいつ行く!?

みたいに整ってたので行ってきた。

SにLINE送ると来るってクラッカー

激混み覚悟してたけどそこそこ空いてる。

ラッキーやハート

が!入りたいとこにはピンポイントで先行者あり。

その近くに入って開始。

ほどなく2ハイ。



ここで入りたいポイントが空いたので移動ダッシュ

Sが到着したので現況を伝える。

さらに2ハイ追加。



かわいいサイズやなーダウン

Sも隣にインして並んでキャスト。

S連打してるし!びっくり

私もポツポツ来てくれます。





そして、重み。


画像では伝わりにくいけど本日最大サイズ胴36cm。

ウレチ。

あと1ハイ釣れればツ抜けやが。

マジック点灯ハート

時間はたっぷりある。

成就っ!


小さいけど、ツ抜け達成ちょき

Sもツ抜けは達成できたみたい。

その後も追加を狙って、、



2ハイ追加。

たまにエギングもしてたんだけど、回収間際にまた根魚がアタックしてきた。

いつもはフックアウトするんだけど今回は運よく抜き上げれた。

キジハタ~27cm電球

終盤に2ハイ追加して、、



納竿。

気温は氷点下で寒かったけど、そこそこ熱く楽しかった!



釣果:ヤリイカ×14
   キジハタ×1  


Posted by ちょき at 09:06Comments(0)キジハタ

2020年05月26日

自粛明け釣行

24日 夜

自粛明けの釣り、久々に行ってきた。

近所のMさんが前日の晩行ってきた情報だと黒いのは釣れなかったけどアタリはそこそこあったと。

とりあえずPに着きキャスト。

なーんアタリなく、ランガンダッシュ

と、

HIT~

これは・・・目

赤いのキターハート


ポンポンとムラソイ2匹追加。



安心と信頼の新月ピンク。

アタリ途絶えて、、

再びランガン態勢にダッシュ

途中バラシもはさんで、、

ようやくキャッチはまたソイヤサーやとタラ~


時間来て納竿。

本命のメバルとは会えずブロークンハート

でも久々の魚のヒキは楽しかった。


釣果 キジハタ×1
    ムラソイ×3
    (キジハタのみキープ他リリース)  


Posted by ちょき at 08:59Comments(0)キジハタムラソイ

2018年01月09日

稀にありますエギで魚が釣れる事

7日 夜

Sと釣行。

お互い次の日は休みなので、釣れれば粘ろう!作戦発動

「釣れれば」ね。(笑)

いつもの場所運良く空いてたので開始~。

と。

時が経てども経てども・・・

全く反応ナッシンだよブロークンハート

浮きがダメならエギング~。

こちらも触ってもこないよタラ~

過ぎ行く時間の中、すでに惰性プレイ。

浮きを投げ・・・

エギをシャクり・・・

すると回収間際のエギに反応。魚っぽい。

これまでもこの場所で何度か魚掛けたことあったけど、すべてバラシてた。

ボーズ臭漂う中、この魚は逃がしたくないよ電球

なんとか抜き上げ成功ハート


時期的にメバルかなって思ってたけど、キジハタでした。

その後もヤリイカは釣れず、、

納竿。。

まあまた、いい日もあるでしょう!次回期待。


釣果:キジハタ×1  
タグ :キジハタ


Posted by ちょき at 08:38Comments(0)キジハタ

2017年05月29日

終盤戦クロダイ、夏の根魚も。

28日 夜

昼間、営業中にSと釣りの約束メール。

ホタルパターン終盤戦、明日は休みやしちょきガッツリやっちゃうよ~!

いつものPからスタート。

幸先良く?カサゴとメバル。



Sも着。早速釣りあげたみたい。

私もポツポツ釣れてくれるよキラキラ




アタリが無くなれば、狭い範囲を徒歩ランガン

と!

ここでは初めての??


キジハタ~ハートう~ん夏は近い!

次投。似たようなアタリ。夏か?


おほっ!キジハタ確変入った?

いえ入りません・・・><

これでアタリが遠のき、、

Sと相談してプチ移動車

着くなりホタルイカ発見イカの丸焼き



マッチザベイト。

さっきまでワンダーやったけどZQに付け変え、

数投して・・・

カサゴ。


その後も水中で発行は確認。

今日何か予感してたんだよねー電球いつもは思わないんだけど。

ゴン!と当たって

1年ぶりー。


クロダイ46㎝。

カラーは瀕死のイカで。

その後は異常なし!

Sも良かったみたい?5目達成してツが抜けたって。

海の中は春から夏への移行時期ですかね~。



釣果:クロダイ×1
    メバル×2
    キジハタ×2
    カサゴ×4
*カサゴは全てリリース  


Posted by ちょき at 11:21Comments(2)キジハタメバルカサゴクロダイ

2015年06月11日

たまには干そう

クソ~!富山市のプレミアム商品券欲しかった~!

10000円払えば12000円分の商品券(1000円×12枚綴り)が貰えるんだよ。どんだけ高利回りな!

昨日のミヤネ屋の特集観て、早速「富山プレミアム商品券」ってググったら、

5日で応募締切だって・・・orz

30000円分ぐらい欲しかったぞ!!ま~抽選らしいんだけど。

この悔しさを晴らしに海へ。何かと理由付けて

---10日 夜---

狙いは赤いので、たまには西へ。

西と言ってもあの大きい橋は超えない寸止めあたりからスタート。

50㍍ほどある堤防を先端まで行って戻ってくる感じで、先端付近まできたところで初HIT。


リリースして元の場所に戻ってきて、、

移動車

2か所目は春にホタルイカ掬ったポイント、確か突堤あったはず、、と。

うは!誰もいね~・・・・。暗い、怖い。

10分ほどで淋しさメーターが満タンになったので移動車

3か所目、座るな危険の拷問テトラ帯。

相変わらずケツに優しくないブロークンハート

お尻には厳しいがお魚さんも厳しいならすぐ帰るぞ!的な感じでキャストー。

モゾ・・・

パシッ!!

1投目で今時期にしては?なかなかの型ハート


続けてポツポツ釣れてくれて・・・


カサゴも混じりの、、


アタリがなくなってワームのサイズを落としてみるとまた可愛いサイズ


乗らないアタリもあったけど、お尻が限界なので納竿。

3尾キープして久々に干してみた。

キジハタの一夜干しは初めて食すので楽しみ~。

夜はルービーが進みそうハート


釣果:キジハタ×4 
    カサゴ×1
月3-2 全35-24  


Posted by ちょき at 11:18Comments(0)キジハタカサゴ

2015年06月09日

2年ぶり、赤いの。

もうすぐ梅雨ですな。ジメジメは嫌やぁ。

先週、マ〇ソーで中古の3DS買ってきた。下の子が誕生日に欲しい!て。

姉ちゃんと代わりばんこで使うのは嫌やて泣きながら訴えてくるしね~。

チッ!しょうがねぇな・・・的な感じで。

でも下の子の誕生日、7月26日。

どんだけ前倒し・・・ビックリ

ということで釣りの方はと。


---1日 早朝---

フクラギ狙いで出撃したが、ボ!

もう秋までジギングロッド片づけるわ。


---7日 夜---

自分的には?終盤のメバル狙いで。

が、Pに着くと波!波!うん、無理!

タックルはそのままでバレットシンカーに交換して今季初のキジハタ狙い。

長いテトラ帯を何か所かランガンして、

モゾッ・・・パシッ!っと合わせを入れて


調べてみると最後に釣ったんは約2年前やぜ。

今季初物なので持ち帰りハート

後は続かず。

これで帰ろうかと思ったけど、ボーズ逃れに持ってきたメバルロッドでちょっと寄り道。

アタリはあるがフッキングしないのが3回ほど。

悔しいので粘ってると、なんとか捕獲。

10㌢ほどのメバル。


良かった!最後にメバル釣れて。

これで今季のメバルは一応終わりにしとこ。

ちょっと寄り道のつもりが長いことやってしもたわ~。

疲れたし納竿。


釣果:キジハタ×1
    メバル×1
月2-1 全34-23 (2釣行分まとめて)
  


Posted by ちょき at 10:13Comments(2)キジハタメバル

2013年07月16日

ムシキング

15日 早朝

久々に帰省中のゴンザレスさんと釣行。前日まで雷雨だったけど起きた時間には止んでいた。
なんとか行けそうだったので、すぐ避難できる車横付けポイントへ。

着いてすぐゴンザレスさんが1尾釣り上げる。

自分にも来ないかな~ってやってるとキタハート

バグアンツで


その後は朝マズメの美味しい時間を迎えるけど、乗らないアタリが4回あっただけ。

ゴンザレスさんはこのポイントで2尾釣り上げた。

小さいサイズだったのでお互いリリースして歩いてテトラ帯へ。

ここでも1回アタリはあったけど乗らなかった。離れてやっていたゴンザレスさんが戻ってきて状況を聞くとやはりアタリがあったけど乗らなかったらしい。

ポイント移動しようかと思ってテトラ帯を歩いているとなぜかカブトムシがいた。



子供が息子なら持って帰っていたかもしれないけどウチは娘2人。ムシには全く興味なし。

ゴンザレスさんはカブトムシを持って木々のある方へ移動し、木の幹に放してあげていた。

やはりカブトムシには海より木が似合う自然強く生きてくれ。

その場を後にし、最後は車でプチ移動して未練打ちしてみたけどキャッチはなし。

これで納竿。結局最後まで雨は降ることなくて良かった。
そして何より1尾だけでも釣れて良かった(笑)

釣果:キジハタ×1  
タグ :キジハタ


Posted by ちょき at 08:55Comments(0)キジハタ

2013年07月08日

1st.RED

8日 早朝

久々の単独釣行は久々の朝マズメ。

1箇所目は初めて入る場所からスタート。

3投目ぐらいでHIT、今年初キジハタ(長かったわい・・・)
私でも釣れるくらいだから朝マズメってやっぱいいんですな~。

バグアンツで


しばらくして2匹目。

ロックバイブサターンで


これでアタリが遠のき車でプチ移動して2箇所目。

・・・・・・

1時間ほどしてもアタリすらないのでまた移動。

3箇所目。陽はすっかり昇って暑い。

あちちの中、ワームをローテしてるとまたロックバイブサターンで3匹目。



すっかり明るくなって釣れる気がしないのでこれで納竿。

Tシャツは汗ビッショリ(笑)

3度目の正直で釣れて良かった~(激安堵


釣果:キジハタ×3  
タグ :キジハタ


Posted by ちょき at 10:20Comments(0)キジハタ

2012年08月11日

クリクリおめめ

10日 夜

先日、お客さんから東の方でアカイカが釣れてるという情報を頂いたので検証しにいってきました。

ちょうど釣友Kが帰省していたのでお誘いして一緒に行くことに。

21:00過ぎ現着。も、先行者は無し。金曜の夜なのに全然人がいないって事は・・・。

いやな予感しかしないがとりあえず釣り開始~!

エギ投げると同時に雨がパラパラと降り出してきてだんだん強くなってくる・・・
これくらいなら我慢できる!と頑張っていたけど下着に浸透しそうな勢いになってきたので一旦車に撤収。

すぐ止んだので再開!! ヨシ!!

が、雨もすかさず再開!! オイ!!

再び車に退避!!

ここで釣友Kのお腹の雷様も暴れだしたのでトイレタイムを挟むと雨は上がっていました。

星も見えてきてやっとゆっくり釣りできそう(´∀`

Kは根魚、私はエギングでそれぞれ釣り再開。

しばらくするとKが「きた!!」と、この場所ではアベレージサイズのキジハタを釣りあげた。

今日は最後までエギングするかも!と言っていた私もすぐ横で釣っているのを見たらすぐ方針変換。
マニフェストはすぐ覆るのであります。車に戻ってタックル交換。

しばらくすると私にもヒット!!2回ほど根に潜られそうになるもなんとかキャッチ~b
さっきのKのキジハタよかちょいサイズアップ。

その後、私が根ガカリしている間にKがさらにサイズアップの1尾を追加。

終了時間も30分延長してさらなる追加は無しも、お互い満足して納竿。

私の29cm



ベイトは小さなエビ?



Kの釣った24cmと31cm 合わせて3尾の釣果でした


・・・・・・・・・・・
あれ??アカイカは??(ノ∀`●)


釣果 キジハタ1


  
タグ :キジハタ


Posted by ちょき at 09:58Comments(2)キジハタ