2014年01月15日
低温にも慣れてきた
14日 夜
Sといつもの場所。
今年はなかなかヤリイカの調子が上がってこんのぅ。
でも、今日こそはもしかして確変に入るんじゃね!?と淡い期待を抱いて開始!
フグに餌をかじられては交換し、投げ続けるけど待てども待てどもウキには反応なし
フグいい加減にしろ!
結局このまま時間が来て終了orz。
帰り際タックルを片付けてると隣の車の人が話しかけてきたので、いろいろ事情聴取すると本日の地合いは20時頃だったということで。。
20時か~・・・、21時到着ですからね~ワタクシタチ
帰りは根魚牧場でカサゴ2尾釣って何とかボーズ逃れ。

これで納竿。
帰りに国道の電光掲示板の温度は-4℃。この温度に慣れると0℃とかはあまり寒く感じなくなってくる。
だんだんと身体が冬の温度に順応してきた感じ。たっぷり脂肪も冬は役に立つなフフフ。
釣果:カサゴ×2
4-2
Sといつもの場所。
今年はなかなかヤリイカの調子が上がってこんのぅ。
でも、今日こそはもしかして確変に入るんじゃね!?と淡い期待を抱いて開始!
フグに餌をかじられては交換し、投げ続けるけど待てども待てどもウキには反応なし

フグいい加減にしろ!

結局このまま時間が来て終了orz。
帰り際タックルを片付けてると隣の車の人が話しかけてきたので、いろいろ事情聴取すると本日の地合いは20時頃だったということで。。
20時か~・・・、21時到着ですからね~ワタクシタチ

帰りは根魚牧場でカサゴ2尾釣って何とかボーズ逃れ。

これで納竿。
帰りに国道の電光掲示板の温度は-4℃。この温度に慣れると0℃とかはあまり寒く感じなくなってくる。
だんだんと身体が冬の温度に順応してきた感じ。たっぷり脂肪も冬は役に立つなフフフ。
釣果:カサゴ×2
4-2
Posted by ちょき at 10:09│Comments(0)
│カサゴ