2021年02月25日
潮が激速の日でした
24日 夜
2月、やっと2回目の釣行。今年全然行けてないぞ
最近は大腸内視鏡検査も無事終わって、やっと日常が戻ってきたかなって感じ。
受けられた方は分かると思うが、あの飲む下剤。
からの押し寄せる洪水
私の黄門様がしっかりと門を閉じてくれたおかげで事なきを得たが。
中には門を突破される人もいると聞いていたので正直怖かった。
働くのも遊ぶのも身体が資本やからね、健康管理って大事だなって思います。
さて、昨日。貯まった釣り運を開放すべく行ってきた!
=3
Sとは現地合流。
入りたい場所は人が入っていたので横にイン!
最初のアタリは20分ほど経ってから。

続かず、、
今日の海はうねりがあってたまにドーンとくる。
向かい風になってきたら、なにやら帰る方が多数。
希望ポイントも空いたのでBダッシュ!
と、ポンポンと釣れだす



到着したSに状況を伝えて再開。
エギングでもHIT!

その後もポツポツ釣れて、、


またエギングで、本日最大38cm

この個体は重量感があって興奮した
今日は早い潮流とうねりでラインの管理に特に気を配った。
仕掛けが手前に寄ってくるので油断してると緩んだラインが手前のテトラに巻かれて大惨事になるよ
その後はだんだん尻すぼみになっていってポツリポツリと追加。




最後に本日最小サイズを釣って、、

納竿。
画像は13ハイ分だけど家に帰って数えたら14ハイだった。
どこかで撮り忘れた。

釣果:ヤリイカ×14
2月、やっと2回目の釣行。今年全然行けてないぞ

最近は大腸内視鏡検査も無事終わって、やっと日常が戻ってきたかなって感じ。
受けられた方は分かると思うが、あの飲む下剤。
からの押し寄せる洪水

私の黄門様がしっかりと門を閉じてくれたおかげで事なきを得たが。
中には門を突破される人もいると聞いていたので正直怖かった。
働くのも遊ぶのも身体が資本やからね、健康管理って大事だなって思います。
さて、昨日。貯まった釣り運を開放すべく行ってきた!

Sとは現地合流。
入りたい場所は人が入っていたので横にイン!
最初のアタリは20分ほど経ってから。

続かず、、
今日の海はうねりがあってたまにドーンとくる。
向かい風になってきたら、なにやら帰る方が多数。
希望ポイントも空いたのでBダッシュ!
と、ポンポンと釣れだす




到着したSに状況を伝えて再開。
エギングでもHIT!

その後もポツポツ釣れて、、


またエギングで、本日最大38cm


この個体は重量感があって興奮した

今日は早い潮流とうねりでラインの管理に特に気を配った。
仕掛けが手前に寄ってくるので油断してると緩んだラインが手前のテトラに巻かれて大惨事になるよ

その後はだんだん尻すぼみになっていってポツリポツリと追加。




最後に本日最小サイズを釣って、、

納竿。
画像は13ハイ分だけど家に帰って数えたら14ハイだった。
どこかで撮り忘れた。

釣果:ヤリイカ×14
Posted by ちょき at 09:39│Comments(0)
│ヤリイカ