2017年06月24日
買っちゃったシリーズ⑤
今年は魚の刺身にも積極的に挑戦してみようと思ってます
以前、自分の3枚おろしの出来の悪さを包丁のせいにしてたので、、
ネット通販大手、甘存で購入。
出刃包丁と柳刃包丁

「釣りよか」見てたら欲しくなっちゃったよ
もう~

以前、自分の3枚おろしの出来の悪さを包丁のせいにしてたので、、
ネット通販大手、甘存で購入。
出刃包丁と柳刃包丁


「釣りよか」見てたら欲しくなっちゃったよ

2017年05月02日
本物初めて見ました
2日 早朝
兼ねてから約束してた帰省中のゴンザレスさんとジギング。
今回は久しぶりにディーラー営業マンSTさんもご一緒に。
3人で東の果てへ。
GW中日やけど、、
4時半頃着いたけど釣り人の数、パないわ
隙間を見つけてキャスト!
両隣とお祭りしないか1投ごとにドキドキ。
ある意味スリル満点
周りはそこそこ釣れてるみたいやが私のジグは平和そのものや
惰性で打ち続けてる中、STさんがこっちにやって来る。
血抜きナイフ貸して欲しいって。
何釣れたのか聞くとサクラマスやって
この人持ってるわー
運少し分けて下さい。釣れるならサゴシでもなんでもWelcome!!
ブツ見せてもらうと、、
プリップリ

クーラーのメジャーでは60弱ほど。
この後しばらくやって移動

これでも大分人減ったほう。
サヨナラ東の果て。
移動先でも30で分ほどやって納竿。
私ボーズ、ゴンザレスさんボーズ、STさんフクラギ1&サクラマス1
STさん本日神ってたわ
~余談~
サクラマスは捕獲出来る場所が法律で規制されています。
神通川、庄川、黒部川の各河口のそれぞれ右岸・左岸より半径○○メートル以内(各河口によって決まっています)の捕獲はアウトなのでお気を付け下さい。
詳しく知りたい方は富山県 農林水産部 水産漁港課 076-444-3292 に聞いてみてね。
(HPも有ります)
私も以前ここで聞いてみました。
*今回釣れたサクラマスは規定外の場所での捕獲なのでもちろん大丈夫です。
釣果:ボーズ
兼ねてから約束してた帰省中のゴンザレスさんとジギング。
今回は久しぶりにディーラー営業マンSTさんもご一緒に。
3人で東の果てへ。
GW中日やけど、、
4時半頃着いたけど釣り人の数、パないわ

隙間を見つけてキャスト!
両隣とお祭りしないか1投ごとにドキドキ。
ある意味スリル満点

周りはそこそこ釣れてるみたいやが私のジグは平和そのものや

惰性で打ち続けてる中、STさんがこっちにやって来る。
血抜きナイフ貸して欲しいって。
何釣れたのか聞くとサクラマスやって

この人持ってるわー

運少し分けて下さい。釣れるならサゴシでもなんでもWelcome!!
ブツ見せてもらうと、、
プリップリ


クーラーのメジャーでは60弱ほど。
この後しばらくやって移動


これでも大分人減ったほう。
サヨナラ東の果て。
移動先でも30で分ほどやって納竿。
私ボーズ、ゴンザレスさんボーズ、STさんフクラギ1&サクラマス1
STさん本日神ってたわ

~余談~
サクラマスは捕獲出来る場所が法律で規制されています。
神通川、庄川、黒部川の各河口のそれぞれ右岸・左岸より半径○○メートル以内(各河口によって決まっています)の捕獲はアウトなのでお気を付け下さい。
詳しく知りたい方は富山県 農林水産部 水産漁港課 076-444-3292 に聞いてみてね。
(HPも有ります)
私も以前ここで聞いてみました。
*今回釣れたサクラマスは規定外の場所での捕獲なのでもちろん大丈夫です。
釣果:ボーズ
2017年04月08日
買っちゃったシリーズ④
昨日の晩は興奮の釣具屋巡り行ってきた
目的はコウイカ用のアゴリグ補充と2.5号エギ補充。
それだけ買うつもりやったけど・・・
ついついバイトしちゃったわ!
ネットより安かったんだもん><
MEIHOのVS-7055

2340円+税
これでMEIHOのタックルBOX系は3個目。
VS-7070は根魚・クロダイ用。

BM-7000は青物・ヤリイカ用。

で、今回買ったVS-7055はアオリイカ・コウイカ・タコ用に。

タックルBOXというけど私の場合はクーラーBOXも兼ねてるよ。
魚種によってBOXの中身変えるのメンドクサイ!2000円半ばでその作業から解放されるのなら買い?
当然ロッドスタンドも欲しくなりますな
物欲って怖いね~><

目的はコウイカ用のアゴリグ補充と2.5号エギ補充。
それだけ買うつもりやったけど・・・
ついついバイトしちゃったわ!
ネットより安かったんだもん><
MEIHOのVS-7055

2340円+税
これでMEIHOのタックルBOX系は3個目。
VS-7070は根魚・クロダイ用。

BM-7000は青物・ヤリイカ用。

で、今回買ったVS-7055はアオリイカ・コウイカ・タコ用に。

タックルBOXというけど私の場合はクーラーBOXも兼ねてるよ。
魚種によってBOXの中身変えるのメンドクサイ!2000円半ばでその作業から解放されるのなら買い?
当然ロッドスタンドも欲しくなりますな

物欲って怖いね~><
2016年12月27日
2016の釣り総括
今年もあと僅かになりましたね。
12月釣りには2回行ってました。
5日と18日、ジギングでボーズ
貧果やけど今年の総括。
釣行月 釣行回数ー釣果有回数
1月 2-2
2月 8-8
3月 7-6
4月 4-3
5月 5-3
6月 2-1
7月 4-2
8月 4-3
9月 8-6
10月 6-4
11月 2-1
12月 2-0
計 54-39
全釣行回数54回
釣果有回数39回
キャッチ率72%
マニフェスト採点
①ヤリイカ胴40UPを釣る。 ⇒✖
②尺メバルを釣る。 ⇒✖
③クロダイ50㎝↑を釣る。 ⇒✖
④アオリイカ80ハイ以上と胴28UPを達成する。⇒✖
⑤ボーズ率を30%以下にする。 ⇒〇
今年釣った(獲った)魚種。













今年はキジハタと青物釣ってませんね~。
来年はマニフェストも掲げず、あまりガツガツせずゆる~く行こうと思ってます。
サイズ、数にこだわらず釣れたらいいな~と。
それでは良いお年を
12月釣りには2回行ってました。
5日と18日、ジギングでボーズ

貧果やけど今年の総括。
釣行月 釣行回数ー釣果有回数
1月 2-2
2月 8-8
3月 7-6
4月 4-3
5月 5-3
6月 2-1
7月 4-2
8月 4-3
9月 8-6
10月 6-4
11月 2-1
12月 2-0
計 54-39
全釣行回数54回
釣果有回数39回
キャッチ率72%
マニフェスト採点
①ヤリイカ胴40UPを釣る。 ⇒✖
②尺メバルを釣る。 ⇒✖
③クロダイ50㎝↑を釣る。 ⇒✖
④アオリイカ80ハイ以上と胴28UPを達成する。⇒✖
⑤ボーズ率を30%以下にする。 ⇒〇
今年釣った(獲った)魚種。













今年はキジハタと青物釣ってませんね~。
来年はマニフェストも掲げず、あまりガツガツせずゆる~く行こうと思ってます。
サイズ、数にこだわらず釣れたらいいな~と。
それでは良いお年を

2016年11月26日
H28アオリイカラストとエギ納め
24日 夜
ラストエギング行ってきたー。
結果はボーズ・・・orz
タコもお留守・・・orz
尻すぼみでフィニート
では今季のエギング結果!
9月 19杯
10月 8杯
11月 0杯
今季合計27ハイ。
釣ってないねー
さーて道具片付けますわ・・・。
ロッドも水拭き、エギ潮抜き。

あと、
初めてルアー自作してみた。
タコ用ルアー。とりあえず3つ。
10個分の材料あるから少しはお財布助かるかな?
次回からジギングorオクトパッシン!
あ~でも12月忙しいから行けっかな・・・。
釣果:ボーズ
ラストエギング行ってきたー。
結果はボーズ・・・orz
タコもお留守・・・orz
尻すぼみでフィニート

では今季のエギング結果!
9月 19杯
10月 8杯
11月 0杯
今季合計27ハイ。
釣ってないねー

さーて道具片付けますわ・・・。
ロッドも水拭き、エギ潮抜き。

あと、
初めてルアー自作してみた。
タコ用ルアー。とりあえず3つ。
10個分の材料あるから少しはお財布助かるかな?

次回からジギングorオクトパッシン!
あ~でも12月忙しいから行けっかな・・・。
釣果:ボーズ
2016年09月04日
買っちゃったシリーズ③
前々から欲しかったモノ。
買っちゃったー!
ちょっと気が早いけど、、
春・秋のジギング用、冬のヤリイカ用に。
MEIHOのBM7000とロッドスタンド。

BM5000やと小さいしBM9000は大きすぎるので中間のBM7000で。
ヤリイカのエギング時、ロッドの置き場もこれで解消。
ジギング時は内容量はフクラギも十分入るサイズやしグッ!
。
座れるのもいいよ~
おっさんやから!

後は魚汁漏れ防止用に下敷き用のトレイを100均で買ってくるのと、メジャーステッカーでも貼るかな
明日から連休なんに台風て・・・。
早く去れやー!
あ~イカ刺し食べたい
買っちゃったー!
ちょっと気が早いけど、、
春・秋のジギング用、冬のヤリイカ用に。
MEIHOのBM7000とロッドスタンド。

BM5000やと小さいしBM9000は大きすぎるので中間のBM7000で。
ヤリイカのエギング時、ロッドの置き場もこれで解消。
ジギング時は内容量はフクラギも十分入るサイズやしグッ!

座れるのもいいよ~


後は魚汁漏れ防止用に下敷き用のトレイを100均で買ってくるのと、メジャーステッカーでも貼るかな

明日から連休なんに台風て・・・。

早く去れやー!

あ~イカ刺し食べたい

2016年07月27日
デビルエイト補修その2
タコ釣り。根掛かり→綱引き勝利!が、その代償は・・・
今回も破損したデビルエイトの修理。真ん中の軸が折れて破損、代用品は洗濯バサミの針金部分。
ペンチでS字に加工して、、

連結

強度は申し分なし

まだまだ頑張ってもらうべ。

今回も破損したデビルエイトの修理。真ん中の軸が折れて破損、代用品は洗濯バサミの針金部分。
ペンチでS字に加工して、、

連結


強度は申し分なし


まだまだ頑張ってもらうべ。

2016年07月01日
デビルエイト補修してみた
ちょっと時間あったので、、
去年のタコ釣りで根係かり破損していたデビルエイトあったんで補修できるかやってみた。
デビルエイトいい値段しますからね・・・
直れば儲けもん。
このデビルエイト、フックが1本欠けとるよ。(通常は3本)

これではフッキング率下がるしバラシも増えますな。
技術家庭科は自信ないが、今持ってる物で直してみよか~。
修復するのに用意したのは、、
○大き目のトレブルフック
○極細ステンレスの針金
○水道管用テープ

この3つ。
では直してみましょか!
先ず、デビルエイトのフックを折れない用に慎重に広げる。

トレブルフックのフック1本をペンチで切り取ってフックとフックの間隔を調整。輪っかの部分もちょい曲げ。

このトレブルフックを縦方向、横方向にもずれない様にテンション掛けながら針金を巻いていく。


巻き終えたら水道管テープ適当な長さにカットして、更にテープの幅を半分にカット。

これをテンション掛けながら巻いていきます。

これで修復完了。
浅はかな発想やが、フックもずれないし意外とうまくいった感じ?
クローワームとタコベイト装着。

(・∀・)ウンまだ使えそう!!
ヤッタゼ
去年のタコ釣りで根係かり破損していたデビルエイトあったんで補修できるかやってみた。
デビルエイトいい値段しますからね・・・

直れば儲けもん。
このデビルエイト、フックが1本欠けとるよ。(通常は3本)

これではフッキング率下がるしバラシも増えますな。
技術家庭科は自信ないが、今持ってる物で直してみよか~。
修復するのに用意したのは、、
○大き目のトレブルフック
○極細ステンレスの針金
○水道管用テープ

この3つ。
では直してみましょか!
先ず、デビルエイトのフックを折れない用に慎重に広げる。

トレブルフックのフック1本をペンチで切り取ってフックとフックの間隔を調整。輪っかの部分もちょい曲げ。

このトレブルフックを縦方向、横方向にもずれない様にテンション掛けながら針金を巻いていく。


巻き終えたら水道管テープ適当な長さにカットして、更にテープの幅を半分にカット。

これをテンション掛けながら巻いていきます。

これで修復完了。
浅はかな発想やが、フックもずれないし意外とうまくいった感じ?
クローワームとタコベイト装着。

(・∀・)ウンまだ使えそう!!
ヤッタゼ

2016年06月30日
買っちゃったシリーズ②
うわー、ご無沙汰。
釣りには1回行ってました。21日夜、キジハタ狙いでボーズ。
そろそろタコも釣りたいな~
て思ってた矢先Sからメール。
早速タコ釣れたと。華麗なスタートダッシュ!?
ちょ、タコタックル揃えての即入魂?やりますな
ちょいと〇ンソー寄ってみたらデビルエイトが格安で売ってたから3つ買ってきたよ。

え!重見さんてイカのイメージやったけど。
15gのやつしか売ってなかった。
1つ開封して、、
もうちょい重さ欲しかったのでアゴリグ装着。アゴリグいろいろ応用できていいっすな~。

んで、適当にカスタマイズ。

タコベイト2つ付けてもいいし、クローワームとタコベイトの組み合わせでも。
タコはなんでも抱いてくる?
あ~タコの唐揚げ食いたくなってきた!!
次回タコ!
賛成1 反対0
よし満場一致やな。
釣果:ボーズ
月2-1 全28-23
釣りには1回行ってました。21日夜、キジハタ狙いでボーズ。
そろそろタコも釣りたいな~

早速タコ釣れたと。華麗なスタートダッシュ!?
ちょ、タコタックル揃えての即入魂?やりますな

ちょいと〇ンソー寄ってみたらデビルエイトが格安で売ってたから3つ買ってきたよ。

え!重見さんてイカのイメージやったけど。
15gのやつしか売ってなかった。
1つ開封して、、
もうちょい重さ欲しかったのでアゴリグ装着。アゴリグいろいろ応用できていいっすな~。

んで、適当にカスタマイズ。

タコベイト2つ付けてもいいし、クローワームとタコベイトの組み合わせでも。
タコはなんでも抱いてくる?
あ~タコの唐揚げ食いたくなってきた!!
次回タコ!
賛成1 反対0
よし満場一致やな。
釣果:ボーズ
月2-1 全28-23
2016年02月05日
こんなん欲しかった
久々ポチりました。
メバル&クロダイシーズンに向けてロッドスタンド付きのクーラーボックスが欲しかったんやぜ
地面に置いてリールのスプール傷ついたことあったし・・・。
私でも買える安くてコストパフォーマンスが高いの。
私にピッタリのあったよ
今回買ったのは、、
MEIHO
ランガンシステムボックス VSー7070
ロッドスタンド BM-230N
小物入れ BM-100
この商品のカテゴリーってクーラーボックスじゃなくてタックルボックスに分類されるのかな?いろいろ収納的な。
私はクーラーボックスとしても使えると思ったので購入したよ。
こんなん。


付属品&フィッシュグリップ付けてみた。


上蓋を開けると仕切り板で調節できるスペースあるので小物と多少のルアーも収納。
ロッドも置いてみる。

本体の収納容量は、私的には充分OK。

魚入れると袋からも汁とか出て洗うのめんどいので100均でバケツ的な物買ってきて入れる予定。
本体の持ち手がスタンドになってて、、

簡易的な作業スペースになるんやと。

現地でリーダー組むにはちょうどいいかもね
この3点で5000円はギリ超えてないんだよ?
(本体と小物入れはネットで、ロッドスタンドは割引券使うてマンソーで購入)
釣りしてると物欲は絶えませんな・・・。
メバル&クロダイシーズンに向けてロッドスタンド付きのクーラーボックスが欲しかったんやぜ

地面に置いてリールのスプール傷ついたことあったし・・・。
私でも買える安くてコストパフォーマンスが高いの。
私にピッタリのあったよ

今回買ったのは、、
MEIHO
ランガンシステムボックス VSー7070
ロッドスタンド BM-230N
小物入れ BM-100
この商品のカテゴリーってクーラーボックスじゃなくてタックルボックスに分類されるのかな?いろいろ収納的な。
私はクーラーボックスとしても使えると思ったので購入したよ。
こんなん。


付属品&フィッシュグリップ付けてみた。


上蓋を開けると仕切り板で調節できるスペースあるので小物と多少のルアーも収納。
ロッドも置いてみる。

本体の収納容量は、私的には充分OK。

魚入れると袋からも汁とか出て洗うのめんどいので100均でバケツ的な物買ってきて入れる予定。
本体の持ち手がスタンドになってて、、

簡易的な作業スペースになるんやと。

現地でリーダー組むにはちょうどいいかもね

この3点で5000円はギリ超えてないんだよ?
(本体と小物入れはネットで、ロッドスタンドは割引券使うてマンソーで購入)
釣りしてると物欲は絶えませんな・・・。

2015年12月28日
2015年の釣り 総括
2015年まとめ。
とりあえず目標は、、
①ヤリイカ胴40UPを釣る。
②尺メバルを釣る。
③クロダイ50㎝↑を釣る。
④アオリイカ80ハイ以上と胴28UPを達成する。
⑤ボーズ率を30%以下にする。
さーてどうだったかな~?
採点は最後に。
まず・・・
釣行回数は、、
1月 6-4
2月 5-4
3月 7-5
4月 7-4
5月 7-5
6月 3-2
7月 4-1
8月 3-3
9月 7-3
10月 9-6
11月 5-3
12月 3-3
計 66-43
釣行回数 66回
釣果アリ 43回
ボーズ率 約35%
エギングは、、
9月 2ハイ
10月 16ハイ
11月 4ハイ
計 22ハイ
今年釣った魚種













ヤリイカ・ヒイカ・ヒガンフグ・ホタルイカ・ムラソイ・カサゴ
メバル・ダツ・フクラギ・キジハタ・カマス・タコ・アオリイカ
の13種
冒頭の目標は達成は? 結果
①ヤリイカ胴40UPを釣る。 ✖
②尺メバルを釣る。 ✖
③クロダイ50㎝↑を釣る。 ✖
④アオリイカ80ハイ以上と胴28UPを達成する。 ✖
⑤ボーズ率を30%以下にする。 ✖
ひでーよ・・・
ひでーよ・・・
ハードル上げすぎましたね。
でも来年も懲りずに?上記を目標にして頑張ります
目標は高い方が良い!!(お前が言うか!というツッコミは無しで)
では皆様良いお年を!
とりあえず目標は、、
①ヤリイカ胴40UPを釣る。
②尺メバルを釣る。
③クロダイ50㎝↑を釣る。
④アオリイカ80ハイ以上と胴28UPを達成する。
⑤ボーズ率を30%以下にする。
さーてどうだったかな~?
採点は最後に。
まず・・・
釣行回数は、、
1月 6-4
2月 5-4
3月 7-5
4月 7-4
5月 7-5
6月 3-2
7月 4-1
8月 3-3
9月 7-3
10月 9-6
11月 5-3
12月 3-3
計 66-43
釣行回数 66回
釣果アリ 43回
ボーズ率 約35%
エギングは、、
9月 2ハイ
10月 16ハイ
11月 4ハイ
計 22ハイ
今年釣った魚種













ヤリイカ・ヒイカ・ヒガンフグ・ホタルイカ・ムラソイ・カサゴ
メバル・ダツ・フクラギ・キジハタ・カマス・タコ・アオリイカ
の13種
冒頭の目標は達成は? 結果
①ヤリイカ胴40UPを釣る。 ✖
②尺メバルを釣る。 ✖
③クロダイ50㎝↑を釣る。 ✖
④アオリイカ80ハイ以上と胴28UPを達成する。 ✖
⑤ボーズ率を30%以下にする。 ✖
ひでーよ・・・
ひでーよ・・・
ハードル上げすぎましたね。
でも来年も懲りずに?上記を目標にして頑張ります

目標は高い方が良い!!(お前が言うか!というツッコミは無しで)
では皆様良いお年を!
2015年10月23日
割引券使うて青物準備
昨日の夜は庶民の味方マ〇ソー行ってきた。
割引券使って買い物。
青物用にジグ追加。

ジグパラ正規品は開封したらこんなんで、、

リアのトレブルフック外して、
フロントのシングルアシストフックをリアに付けて、
フロントに買ってきたダブルアシストフックを装着。

ついでにウレタンコーティングもして剥げにくく。
相変わらずスプリットリングの扱い下手やわ。失敗の繰り返しで泣けてくる。
はよ青物のヒキ味わいたいな~
割引券使って買い物。
青物用にジグ追加。

ジグパラ正規品は開封したらこんなんで、、

リアのトレブルフック外して、
フロントのシングルアシストフックをリアに付けて、
フロントに買ってきたダブルアシストフックを装着。

ついでにウレタンコーティングもして剥げにくく。
相変わらずスプリットリングの扱い下手やわ。失敗の繰り返しで泣けてくる。
はよ青物のヒキ味わいたいな~

2015年07月16日
ポチりました
前からやってみたいなーって思って。
ナチュラムで送料無料セールやってたからポチッちゃったよ。

タコ用のロッド。
ベイトリール用とスピニングリール用それぞれ1ピースタイプと2ピースタイプがあってチョイスしたのはスピニング用の2ピース。
ベイトリール1度も使ったこともないから分からん。
今はYOUTUBEの動画見て、イメトレ中。
ルアーはデビルエイト使う予定やけど、値段高ぇよ・・・。ロスト時のショックは計り知れないかも。
ラインはPEの5号が近日届く予定。
実釣は道具が揃ってからかな。タコってなかなか高級食材なんで興奮するかも
それまではキジハタちゃんでも狙ってます。
ナチュラムで送料無料セールやってたからポチッちゃったよ。

タコ用のロッド。
ベイトリール用とスピニングリール用それぞれ1ピースタイプと2ピースタイプがあってチョイスしたのはスピニング用の2ピース。
ベイトリール1度も使ったこともないから分からん。
今はYOUTUBEの動画見て、イメトレ中。
ルアーはデビルエイト使う予定やけど、値段高ぇよ・・・。ロスト時のショックは計り知れないかも。
ラインはPEの5号が近日届く予定。
実釣は道具が揃ってからかな。タコってなかなか高級食材なんで興奮するかも

それまではキジハタちゃんでも狙ってます。
2014年10月05日
衣替え
台風来るし海もしばらく行けないので、この間にエギポーチの中身を衣替え
そろそろ良いサイズが釣れてきたのでエギサイズを3号から3.5号に。
3号はぬるま湯で潮抜き。また来年。

3.5号ラインナップは旧エギ王とエメラルダスシリーズとダートフォースとCLICKSっていうエギ。

お金がないので古いエギを大事に長く使います
型落ちのセールエギや中古のエギは喜んで買うよ~(笑)好きなカラーがあればやけど。
さすがに100円ショップのはちょっと敬遠かな、布とかすぐ剥がれてくるし・・・。
今年はすでに3つロストしてるので、できれば殉職させずにに慎重にいきたいッスな~。
はよ海況よくならんかな~。

そろそろ良いサイズが釣れてきたのでエギサイズを3号から3.5号に。
3号はぬるま湯で潮抜き。また来年。

3.5号ラインナップは旧エギ王とエメラルダスシリーズとダートフォースとCLICKSっていうエギ。

お金がないので古いエギを大事に長く使います

型落ちのセールエギや中古のエギは喜んで買うよ~(笑)好きなカラーがあればやけど。
さすがに100円ショップのはちょっと敬遠かな、布とかすぐ剥がれてくるし・・・。
今年はすでに3つロストしてるので、できれば殉職させずにに慎重にいきたいッスな~。
はよ海況よくならんかな~。
2014年07月02日
物欲の梅雨
また色々買っちゃったよ・・・。
ラッキークリークでサマーセール実施、広告の切れ端持ってくと期間中ポイント5倍やと。
前日の勝負でメダルも少し出たし(笑)欲しい物があったので買ってきた。
ま~ラッキークリークだけじゃなくていろいろハシゴしてきたんだけど。

買った物はルアー×2、ライン、エギ、ロッド
ルアーは少しずつ揃えていこうと思ってたワンダー80を2つ

上がパーフェクトピンクイワシ
下がバチパラキャンディーグリーン
ん?下のやつグリーンなん?
私、色弱やから赤色かと思って買って来たわー!ま~色弱にはよくある話です。
コレ使うのは来年やね。
ラインは大量巻きのナイロン6号で、これはルアチヌ&ジギングのショックリーダー用に。
エギはエギ王Qライブの3.5号コノシロ。去年ロストしたの覚えてたので補充しといた。
ロッドは穴釣り用のロッド。

最近穴釣りにも興味が出てきたので。価格は1300円やった・・・安かった
これにワームつけてテトラの穴落としてチョンチョンしてやるぜーっ
ラッキークリークでサマーセール実施、広告の切れ端持ってくと期間中ポイント5倍やと。
前日の勝負でメダルも少し出たし(笑)欲しい物があったので買ってきた。
ま~ラッキークリークだけじゃなくていろいろハシゴしてきたんだけど。

買った物はルアー×2、ライン、エギ、ロッド
ルアーは少しずつ揃えていこうと思ってたワンダー80を2つ

上がパーフェクトピンクイワシ
下がバチパラキャンディーグリーン
ん?下のやつグリーンなん?
私、色弱やから赤色かと思って買って来たわー!ま~色弱にはよくある話です。
コレ使うのは来年やね。
ラインは大量巻きのナイロン6号で、これはルアチヌ&ジギングのショックリーダー用に。
エギはエギ王Qライブの3.5号コノシロ。去年ロストしたの覚えてたので補充しといた。
ロッドは穴釣り用のロッド。

最近穴釣りにも興味が出てきたので。価格は1300円やった・・・安かった

これにワームつけてテトラの穴落としてチョンチョンしてやるぜーっ

2014年06月13日
ポチった物届いた
前回の釣りでライン残量がやばくなったのでナチュラムで購入。
いろんな釣りでPE1号を使ってるのでまとめて買ってやった!

上がG-soul X3 PE100m 16LB/1号 税込1102円
下がG-soul リアルスポーツ PE100m 12LB/1号 税込1523円
ナチュラムの5000円以上購入で送料無料という言葉に反応して・・・
全部で税込5250円!!一気に財布の中身が淋しくなった
大体毎年、エギングシーズン中で1回、根魚・チヌシーズン中で1回ぐらいラインを購入してるのでこれで2年は大丈夫な計算。
リアルスポーツの方はエギングで何回か使った事があるけど私的にコストパフォーマンスも良いラインだと思います。
が!釣り具屋になかなか売ってないのが難点。
X3の方は値段の安さに惹かれて今回初めて購入。同じ1号だけどこっちの方はラインの強度が16LB。
リアルスポーツの方は12LB。一体何が違うんやろ・・・?
まいいけど
さ~てリールに巻き巻きするか~。
いろんな釣りでPE1号を使ってるのでまとめて買ってやった!

上がG-soul X3 PE100m 16LB/1号 税込1102円
下がG-soul リアルスポーツ PE100m 12LB/1号 税込1523円
ナチュラムの5000円以上購入で送料無料という言葉に反応して・・・
全部で税込5250円!!一気に財布の中身が淋しくなった

大体毎年、エギングシーズン中で1回、根魚・チヌシーズン中で1回ぐらいラインを購入してるのでこれで2年は大丈夫な計算。
リアルスポーツの方はエギングで何回か使った事があるけど私的にコストパフォーマンスも良いラインだと思います。
が!釣り具屋になかなか売ってないのが難点。
X3の方は値段の安さに惹かれて今回初めて購入。同じ1号だけどこっちの方はラインの強度が16LB。
リアルスポーツの方は12LB。一体何が違うんやろ・・・?
まいいけど

さ~てリールに巻き巻きするか~。
2014年05月09日
戦力補充
先日の釣行でホタルイカカラーのワンダー80をロスト、先月もひとつイワシカラーをロストしてて手持ちワンダーが少なくなってきたのでラッキークリークで買ってきた
釣り具屋に着くと商品の配置が大分変わってたんで、店員さんに聞くところによるとりニューアルしたらしい。外壁の色も新しくなってたし・・・。
儲かっとるんやな~。
¥予算はルアー2個分¥。
優柔不断な私は商品の前で、手に取っては戻して~のを20分ほど繰り返し・・・選んだのは、

上からワンダー80「セクシー芸者姫」「グリーングローサーディン」
セクシー~は前から欲しかったカラーでグリーン~は今まで使ったことないカラーということで。
あ~でもまだ欲しいカラーいっぱいあったなー。オフシーズンに1か月1個位のペースで揃えてくかな・・・。

釣り具屋に着くと商品の配置が大分変わってたんで、店員さんに聞くところによるとりニューアルしたらしい。外壁の色も新しくなってたし・・・。
儲かっとるんやな~。

¥予算はルアー2個分¥。
優柔不断な私は商品の前で、手に取っては戻して~のを20分ほど繰り返し・・・選んだのは、

上からワンダー80「セクシー芸者姫」「グリーングローサーディン」
セクシー~は前から欲しかったカラーでグリーン~は今まで使ったことないカラーということで。
あ~でもまだ欲しいカラーいっぱいあったなー。オフシーズンに1か月1個位のペースで揃えてくかな・・・。
2013年12月28日
2013年の釣り 総括
今年もatわずかになりましたね~。ということで・・・
今年の釣行まとめです。
1月~3月半ばぐらいまではヤリイカ狙いで。
1月はヤリイカ苦戦したけど2月に入ってからはなんとか。


ヤリイカ釣りの帰りは近場でメバリング。

運が良ければ帰りにお土産もGET


4月~6月初旬まではワンダーでメバル&クロダイ狙い。カサゴとかソイも釣れた。
メバル


カサゴ&ムラソイ


クロダイ


外道でアジ

6月、7月はキジハタ狙い。全然釣れなかったけど・・・。さすが赤い彗星だわ><

んで、8月は暑いのでヤル気なし(笑)
9月~12月初旬まではガッツリとアオリイカ狙い!
今年はアオリイカに関しては本当に良くなかった~

それでも最後になんとか胴26は釣ることができた

アオリイカの合間にたまーに青物もやってみたけどそっちは全然×
今月25日には初ヤリイカ釣りにいってきたけどそちらもまだ早いのか釣れなかった。
この日が今年最後の釣りになりました。
気になる今年のボーズ率を計算、、
釣行回数 ボーズ回数
1月 8回 5回
2月 5回 0回
3月 6回 1回
4月 5回 3回
5月 7回 0回
6月 7回 2回
7月 4回 2回
8月 2回 2回
9月 11回 5回
10月 9回 7回
11月 8回 4回
12月 4回 2回
全釣行回数76回 全ボーズ回数33回
ボーズ率43%(小数点以下切捨)
5回に2回はボーズか~(笑)
という事で来年のマニフェスト!
①ヤリイカ胴40UPを釣る。
②尺メバルを釣る。
③クロダイ50㎝↑を釣る。
④アオリイカ80ハイ以上と胴28UPを達成する。
⑤ボーズ率を30%以下にする。
ま~気負わないでガンバローと。
とりあえず1月はヤリイカの電気ウキ見て興奮やなー。
それでは皆様良いお年を~
今年の釣行まとめです。
1月~3月半ばぐらいまではヤリイカ狙いで。
1月はヤリイカ苦戦したけど2月に入ってからはなんとか。


ヤリイカ釣りの帰りは近場でメバリング。

運が良ければ帰りにお土産もGET



4月~6月初旬まではワンダーでメバル&クロダイ狙い。カサゴとかソイも釣れた。
メバル


カサゴ&ムラソイ


クロダイ


外道でアジ

6月、7月はキジハタ狙い。全然釣れなかったけど・・・。さすが赤い彗星だわ><

んで、8月は暑いのでヤル気なし(笑)
9月~12月初旬まではガッツリとアオリイカ狙い!
今年はアオリイカに関しては本当に良くなかった~

それでも最後になんとか胴26は釣ることができた


アオリイカの合間にたまーに青物もやってみたけどそっちは全然×
今月25日には初ヤリイカ釣りにいってきたけどそちらもまだ早いのか釣れなかった。
この日が今年最後の釣りになりました。
気になる今年のボーズ率を計算、、
釣行回数 ボーズ回数
1月 8回 5回
2月 5回 0回
3月 6回 1回
4月 5回 3回
5月 7回 0回
6月 7回 2回
7月 4回 2回
8月 2回 2回
9月 11回 5回
10月 9回 7回
11月 8回 4回
12月 4回 2回
全釣行回数76回 全ボーズ回数33回
ボーズ率43%(小数点以下切捨)
5回に2回はボーズか~(笑)
という事で来年のマニフェスト!
①ヤリイカ胴40UPを釣る。
②尺メバルを釣る。
③クロダイ50㎝↑を釣る。
④アオリイカ80ハイ以上と胴28UPを達成する。
⑤ボーズ率を30%以下にする。
ま~気負わないでガンバローと。
とりあえず1月はヤリイカの電気ウキ見て興奮やなー。
それでは皆様良いお年を~

2013年12月05日
エギングまとめ&エギ納め
今年のエギングのまとめ
8月 釣行1回 ボーズ1回 釣果 0ハイ
9月 釣行11回 ボーズ5回 釣果15ハイ
10月 釣行9回 ボーズ7回 釣果11ハイ
11月 釣行8回 ボーズ4回 釣果 7ハイ
12月 釣行2回 ボーズ2回 釣果 0ハイ
全釣行回数31回 ボーズ19回 ボーズ率61%(小数点未満切捨)
エギロスト個数 4個
全釣果33ハイ
いや~あらためて数字に出してみるとヒドイの一言に尽きますな(笑)
全釣果が去年の半分もいってない・・・。
そしてこの驚異のボーズ率・・・(○´゚ω゚`):;*.':;ブッ
でもこれが現実なのよね~。
エギロストの数は減った!これだけは◎
まだまだ未熟ということですな(ノ∀`●)
ということでエギのお片づけ、と。
来年はいい年だったらいいな~。
8月 釣行1回 ボーズ1回 釣果 0ハイ
9月 釣行11回 ボーズ5回 釣果15ハイ
10月 釣行9回 ボーズ7回 釣果11ハイ
11月 釣行8回 ボーズ4回 釣果 7ハイ
12月 釣行2回 ボーズ2回 釣果 0ハイ
全釣行回数31回 ボーズ19回 ボーズ率61%(小数点未満切捨)
エギロスト個数 4個
全釣果33ハイ
いや~あらためて数字に出してみるとヒドイの一言に尽きますな(笑)
全釣果が去年の半分もいってない・・・。
そしてこの驚異のボーズ率・・・(○´゚ω゚`):;*.':;ブッ
でもこれが現実なのよね~。
エギロストの数は減った!これだけは◎
まだまだ未熟ということですな(ノ∀`●)
ということでエギのお片づけ、と。

来年はいい年だったらいいな~。
2013年08月06日
買っちゃった。
5日
昨日子供達と海に行ってきて慣れない日焼けのヒリヒリに悶絶しておりますちょきです。
さて、私のエギングロッド・・・。
エギングだけではなく、メバルやクロダイ、キジハタ釣りにも愛用していまして正にフル稼働状態でした。
そのせいか?2年ほど前から愛竿のエギゾーストのガイド付け根がこんな感じになってまして・・・

ガイドが巻きつけてある針金を保護しているフィルムのようなものが剥離しています。
いろいろ調べてみると、これはエポキシ樹脂というものらしくロッドのガイドには良く使われているそう素材だそうです。
剥離してしまう原因はガイドに無理な力が掛かったり灼熱の車内にロッドを放置していたり、だそうで。
ま~いろいろと身に覚えはありますが・・・(ノ∀`●)
全部剥離してしまうと針金が剥き出しなってこんな感じになります。

これが実釣ではラインがよくガイドに絡んでしまう原因になってました。
修理してくれる釣具屋さんを見つけて電話し、ガイド修理のエポキシコーティングをやってくれるか聞いてみたところ、修理はできます。とのことで。 ラッキー
で、おそるおそる値段を聞いてみると、状態にもよるけど大体4000~5000円とのこと。
(高いな・・・)
薬品(エポキシ)を開栓するとある程度の量を使いきらないといけないそうで1本修理よりも複数するのと同じくらいの値段になるらしいとのこと。あとは薬品が均一に塗れるように専用の機械でロッドを回しながらの作業で、その技術料らしいです。
ま~ここはとりあえず「検討してご縁があればお願いします」と一旦電話を置く。
でいろいろ検討した結果・・・
買っちゃった


前から欲しかったメジャークラフトKG-ONE
エギゾーストも大好きなロッドなんでエポキシ買ってきて自分でコーティングしてみようと思います。
エギゾーストはメバル・クロダイ専用ロッドにしようかと。
いや~早く9月にならんかのう、待ち遠しいですな
昨日子供達と海に行ってきて慣れない日焼けのヒリヒリに悶絶しておりますちょきです。
さて、私のエギングロッド・・・。
エギングだけではなく、メバルやクロダイ、キジハタ釣りにも愛用していまして正にフル稼働状態でした。
そのせいか?2年ほど前から愛竿のエギゾーストのガイド付け根がこんな感じになってまして・・・

ガイドが巻きつけてある針金を保護しているフィルムのようなものが剥離しています。
いろいろ調べてみると、これはエポキシ樹脂というものらしくロッドのガイドには良く使われているそう素材だそうです。
剥離してしまう原因はガイドに無理な力が掛かったり灼熱の車内にロッドを放置していたり、だそうで。
ま~いろいろと身に覚えはありますが・・・(ノ∀`●)
全部剥離してしまうと針金が剥き出しなってこんな感じになります。

これが実釣ではラインがよくガイドに絡んでしまう原因になってました。
修理してくれる釣具屋さんを見つけて電話し、ガイド修理のエポキシコーティングをやってくれるか聞いてみたところ、修理はできます。とのことで。 ラッキー

で、おそるおそる値段を聞いてみると、状態にもよるけど大体4000~5000円とのこと。
(高いな・・・)
薬品(エポキシ)を開栓するとある程度の量を使いきらないといけないそうで1本修理よりも複数するのと同じくらいの値段になるらしいとのこと。あとは薬品が均一に塗れるように専用の機械でロッドを回しながらの作業で、その技術料らしいです。
ま~ここはとりあえず「検討してご縁があればお願いします」と一旦電話を置く。
でいろいろ検討した結果・・・
買っちゃった



前から欲しかったメジャークラフトKG-ONE

エギゾーストも大好きなロッドなんでエポキシ買ってきて自分でコーティングしてみようと思います。
エギゾーストはメバル・クロダイ専用ロッドにしようかと。
いや~早く9月にならんかのう、待ち遠しいですな
