2013年03月20日
安牌を選ぶ
19日 夜
昨日は釣り日和でしたね~。
2釣行連続の魚ボーズは避けたいので、黒よりは一応釣れる確立が高い瞳狙いで出撃してきました。
まず一箇所目は久々に来たアスレチックポイント。
先ずは離岸提の内側をチェック。手堅くワームでネチネチやってるとポンポンと3尾
グラスミノーSで



3尾釣ったところで反応がなくなってきたので外海側へ移動。
大きいのいるかも!とハードルアーに付け替えたけど全くアタリはなし。。
小さいのでもいいから!とワームに付け替えてもやはりお触りすらなし。。
結局外海側では釣れず再び内海側に戻ってきてハードルアーでも釣りたかったので再びルアーを替え、すぐさま2尾追加。
ワンダー45ホワイトグローで


このルアー、LEDヘッドライトで20秒ほど蓄光させると結構光ります。
光らせた方がいいのかどうかは分かりませんがホタルイカ接岸時期なんで今回は蓄光させた状態でやってみました。
この2尾を最後にアタリが途絶え、場所移動。
2箇所目は前から入ってみたかったポイントだったんだけど、2つある突堤が両方とも先行者がおられたのでスルー。
3箇所目は今年の元旦に入って初ボーズを喰らった場所。
ここでも1時間ほどワームとハード両方投げてみたけど何も起こらず
4箇所目はメジャー漁港。車の数がすごい・・・。
ここでは叩かれまくっているだろうから期待薄いだろうな~と思い、30分程シャローポイントでホタルイカルアーを投げてみてノーバイト
これで納竿。
サイズはなかったけどとりあえず5尾釣れてよかった~。
これで次回はボーズでもOK(笑)
釣果:メバル×5(すべてリリース)
昨日は釣り日和でしたね~。
2釣行連続の魚ボーズは避けたいので、黒よりは一応釣れる確立が高い瞳狙いで出撃してきました。
まず一箇所目は久々に来たアスレチックポイント。
先ずは離岸提の内側をチェック。手堅くワームでネチネチやってるとポンポンと3尾
グラスミノーSで



3尾釣ったところで反応がなくなってきたので外海側へ移動。
大きいのいるかも!とハードルアーに付け替えたけど全くアタリはなし。。
小さいのでもいいから!とワームに付け替えてもやはりお触りすらなし。。
結局外海側では釣れず再び内海側に戻ってきてハードルアーでも釣りたかったので再びルアーを替え、すぐさま2尾追加。
ワンダー45ホワイトグローで


このルアー、LEDヘッドライトで20秒ほど蓄光させると結構光ります。
光らせた方がいいのかどうかは分かりませんがホタルイカ接岸時期なんで今回は蓄光させた状態でやってみました。
この2尾を最後にアタリが途絶え、場所移動。
2箇所目は前から入ってみたかったポイントだったんだけど、2つある突堤が両方とも先行者がおられたのでスルー。
3箇所目は今年の元旦に入って初ボーズを喰らった場所。
ここでも1時間ほどワームとハード両方投げてみたけど何も起こらず

4箇所目はメジャー漁港。車の数がすごい・・・。
ここでは叩かれまくっているだろうから期待薄いだろうな~と思い、30分程シャローポイントでホタルイカルアーを投げてみてノーバイト

これで納竿。
サイズはなかったけどとりあえず5尾釣れてよかった~。
これで次回はボーズでもOK(笑)
釣果:メバル×5(すべてリリース)
Posted by ちょき at 11:04│Comments(2)
│メバル
この記事へのコメント
初コメント失礼します。
メバルよいですね~♪私は最近メバルの顔をまるっきり見れておりません。
狙った魚を釣れるのは、さすがです!
メバルよいですね~♪私は最近メバルの顔をまるっきり見れておりません。
狙った魚を釣れるのは、さすがです!
Posted by ハーキー
at 2013年03月20日 18:19

>ハーキー様
コメントありがとうございます。
メバルは小さくてもヒキがあるので楽しいですよね~^^
今回のメバルは居てくれたからたまたま釣れただけですよbb
私もボーズ率高いですから(笑)
コメントありがとうございます。
メバルは小さくてもヒキがあるので楽しいですよね~^^
今回のメバルは居てくれたからたまたま釣れただけですよbb
私もボーズ率高いですから(笑)
Posted by ちょき
at 2013年03月21日 08:29
