ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
富山の海で魚種問わず「広く浅く」釣りを楽しんでます。6月~8月の夏季は活性⤵。 釣行地域は東部多め。道具類はコスパ重視で。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年09月30日

恒例の外道も釣れました

29日

海況良さそう電球

行くに決まってるよね~。

Sとは現地合流。

馴染みのPからスタート。

30分ほどやってアタリ無く、ここでSが到着。

しばらくやってお互い反応薄いので私はサーフに、Sは別Pへ移動し、釣れたら状況報告することにした。

サーフに着いてちょっとやってみるけどこちらも反応薄・・・タラ~

Sからラインが来た。

2つ釣れたと。しかも1つは胴20あるかもしれんと。

なるほど。

移動!車=3 今行くよーんハート

Sはさらに1つ追加してた模様。

私も早速キャスト!

すぐキタ━(゚∀゚)━!



鼻息荒くキャストするも沈黙の烏賊。

興奮は覚め、すぐ平時に戻った(笑)

Sはいい感じでキャッチしてるみたい。

大分経って、海藻引っ掛けたと思ったら外道のタコ。


小さいのでリリースして再開。

最後に巻きの回収間際で1つ追加。


この後少しやって時間来て納竿。

Sはツ抜けしたみたいで安定の釣果。

たまに周ってくる烏賊を拾えるかどうかはスキルの差が出ますな汗

ロッド操作
沈めるカウント
巻き速度
フォール
ドラグ調整

似たような事やってるつもりなんだけどね、、

これだけ差がでるって事は何か違うんだろうなー。

1つ言えることは、、

リールを新しくしても大して変わらんと判明した事だ!スキルの差だ(笑)

Sのツ抜けの釣果はこのブログの「お気に入り」からどうぞ☞



釣果:アオリイカ×2
   タコ×1  


Posted by ちょき at 09:18Comments(0)アオリイカタコ

2020年09月25日

サイズアップを体感できました

24日 夜

台風の余波で当分行けんかと思ってたら、、

ヤフー予報見た感じ行けそうやんか~電球

ということで行ってきた。

家出る時小雨降ってたのでライブカメラで現地確認、、

地面は濡れてなさそう。

出発車=3

サーフ着。

雨・・・

小雨。。

パラパラ来とる雨

先日買ったワークマンの合羽を使う時が来た。

やたら防水を謳ってた商品。

見せてもらおうか!ワークマンの合羽の性能とやらを!

開始してすぐ難なく1ハイ目。


とりあえず1ハイ釣れて安堵です。

すぐ2ハイ目キター

今までとは違うヒキを堪能しつつ無事抜き上げ。


今時にしては大きいサイズ。

大きく見える様に写真撮ってます(笑)胴長は後ほど。

しばらく経って3ハイ目。


これでアタリ遠のいたので移動車=3

テトラ帯。

30分ほどやって反応ないのでまた移動車=3

とある突堤。

ここでしばらくやって帰るつもりでやってたら、、

周ってきたであろう2ハイをGETできた。



これで時間来て納竿。

途中パラパラと雨降ってきたけど防水バッチリの合羽のおかげで濡れることはなかったグッド

ちょっと蒸れたけど、

MYレビューは 星★★★★★

コスパ良く、いい買い物でした。


2ハイ目に釣った個体は胴長16㎝でした。


釣果:アオリイカ×5  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 09:01Comments(0)アオリイカ

2020年09月23日

3号メインに切り替えました

22日 夜

4連休最終日の晩。

連休中は海も釣り人多かったみたいですなシーッ

果たしてワテのスキルで釣れるイカは残っとるんか!?

とりあえず行ってきた。Sとは現地で合流予定。

馴染みのPからスタート。

今日から3号メインやで。

30分ほどしてアタリなく、、S登場。渋い旨を伝え、私はタコ釣りしたかったので移動。車=3

無理!人たくさん。

タコは諦め、別のポイントへ。車=3

ここでは何とか2ハイ釣れた。



Sもここで合流して釣果あったようだ。

今日は1か所で粘るよか移動が吉という結論に至り、、移動車=3

結局このあと2か所ほど周って、

私→釣果無し
S→釣果アリ

スキルの差が出たところで納竿(笑)

Sは連日釣行のダブルヘッダーということでかなり足にきていたようだった。

お互いいいオッサンなんだよね~タラ~

歳には勝てん!最近は平らな地面が好きハート




釣果:アオリイカ×2


  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 09:15Comments(0)アオリイカ

2020年09月16日

夜風が冷たくなってきました

15日 夜

仕事の合間にSとLINE。

今日行くか明日行くかの相談。

SのLINEにはまさかのダブルヘッダーの文字がっ!

海の近くに住んでれば全然OKなんだけど電球

あと10年若ければ!(笑)

ということで、「本日行こう」となり行ってきた!

先ずは馴染みのPへ。

満員御礼タラ~

なので竿も出さずに退散。

とりあえず近くのサーフに移動車=3

ここは出来そうなので開始。

1、2投目で連発ハート



その後もポツポツと釣れてくれて、、4ハイ追加。

少し遅れて到着したSもいい感じで釣ってるみたい。






これでアタリ遠のきSと相談して移動してみることに。

前回新規で入ったテトラ帯。

が、今日はここには居ないようでまたサーフに戻ってきた。

ちょっとやってて足がプルプル小鹿なので先に納竿して帰宅。

Sは残業してツ抜け達成したみたいだ。


今日は1ハイ目の個体が一番大きかった。

薄手では夜風がちょっと寒かったのでそろそろ防寒対策もしてかないと電球


釣果:アオリイカ×6  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 09:02Comments(0)アオリイカ

2020年09月13日

新規の場所に行ってみた

12日 夜

木曜の晩、ワークマンに行ってレインジャケットとスパイク付の長靴買ってきた。

コスパいいから好きですワークマンキラキラ

で、昼間に他の方の釣果見てると行きたくなってきて・・・

貧乏ゆすりを注意される。

Sも金曜日行ってきて釣れたみたいだし、、

GO!ハート

土曜の夜だし人多いはず。。

人気のないとこないかなーって昼間のうちにグーグルマップで探してて、、

ここかな?ってとこ発見!クラッカー

新規ポイント入ってみた。

来る途中どこのポイントも人多そうだったけど、、

ここ無人・・・。逆に怖いタラ~

2投目であっさり釣れたちょき


その後もポツポツと3ハイ追加。




乗らないアタリも何回かあったけど、、

しばらくやっててアタリも無くなったので移動車=3

前回のサーフ。

突堤で1ハイ追加。


続けてサーフで1ハイ追加。


これで時間来て納竿。

今日は新規ポイントの引き出しが増えて嬉しかった。



釣果:アオリイカ×6  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 10:29Comments(0)アオリイカ

2020年09月09日

2020アオリイカ開幕戦

6日 夜

アオリイカ開幕戦行ってきた。

久々にSと同乗してGO!車=3

調査も兼ねて手返し良く何か所か行こうか~って感じで。

結局4か所ほど周って、一番反応良かったのが2か所目のサーフ。

ここで全て釣ることが出来た。





サーフに隣接してる突堤でも1ハイ。


居るとこには居る。居ないとこには居ない(笑)

開幕戦ボーズじゃなくて良かった~ちょき

Sも開幕戦はガッチリマンデー!



釣果:アオリイカ×5  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 08:56Comments(0)アオリイカ

2019年11月27日

ヤリイカも混じりました

26日 夜

昼SからLINEで今日行くと。

私も行くと返信。⇒メール

アオリイカの期間も終焉近いし、行っときたいぞグー

今回はSに乗せてもらってP着。

海況確認。若干うねりあるけど「やや良」の判断が下される。やが肝心の潮は無タラ~

早速始めるとSが1投目で胴22をゲット。相変わらず神か!

私はなーんアタリなく、、

ようやく1時間ほどして1ハイ。

カメラ撮ろうとしたらポケットに無い!

うひゃ!どっか落としたかもわーん

地面を照らしながら現場をうろうろするが無い・・。

どうせ無いやろと車に戻ったら、、

あったぞ この痴呆め~えーん

10分ほど放置プレイされたイカはすでにグッタリ。


気を取り直してやってると2ハイ目。


今時サイズでいいヒキしてくれた。

このアオリ独特のヒキを味わえるのもあと少しやと思うと淋しいね。

続けてキャストしたら、バックラッシュ発生ブロークンハート

糸玉見ると解き難易度Aの高ランク。20分ほどかかってタラ~無事解いて再開。

キャストして底とったらモゾっと感触。

あんま引かない。遅生まれの小さいアオリかな~?抜き上げるとヤリイカ。


興奮して真っ黒なってる。

このイカが釣れると冬雪だるま近いなって感じますな。

この後は歩いてプチランガンして1ハイ追加。


いい時間なって納竿。

Sは6ハイ釣ったみたいで今の時期にしては良く釣ってるわ電球



水温まだ18℃ほどあるみたいやし粘ればまだアオリ釣れるかもしれません。


釣果:アオリイカ×3
    ヤリイカ×1  


Posted by ちょき at 10:41Comments(0)アオリイカ

2019年11月24日

今時のヒキは楽しいアオリイカ

23日 夜

昼間にゴンザレスさんからLINE。

デイエギングで良型ゲットの写真が。

ウズウズモードにスイッチが入る電球

釣行希望日は24日だけど都合で行けないので昨晩行ってきた。

終盤で数は期待できないけど今は良型のチャンス期間力こぶ

富山で胴25~30クラスのアオリイカ釣れるのはこの時期限定かと。(私は春イカはしない)

回胴用語で言うなら炎激熱炎です笑

P着。

一昨日は稲村ジェーンやったが今日は・・?

風ヨシ、波ヨシ、潮ヨシ!

指さし確認を済ませ早速開始~。

なーんアタリないのは織り込み済みやで。想定内というやつや。

ホントに無いな!

気になる突堤空いたので入ってみる。

無の時間が続いて、、

回収間際の巻きでエギ動かなくなった。

沈み根かと思ったら生命反応。


とりあえず「ボ」回避に安堵ハート

以降はアタリ途絶え、、

元の場所に戻ってランガン態勢。

表層~中層をチョンチョンしてさびいているとグンッと重み。パシッと合わせてフッキング。

コレ一番大好きな掛かり方。汁出るハート

ヒキを堪能して無事ゲッツ。


続きません。

しばらくして今度はボトム着底後のシャクリ後フォールでグンとティップが入って合わせる。


いいヒキしてくれた!気持ちぇぇ~キラキラ

この後は再び沈黙の烏賊・・・。

明日仕事やし納竿。

サラッと書いてるけど3時間半ほどやってますからね~ウワーン

型も今時で揃って楽しかったです。



釣果:アオリイカ×3  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 09:23Comments(0)アオリイカ

2019年11月13日

今回も釣ったでなく釣れてた

12日 夜

先ずボーズ釣果を1つ。

6日の夜、Sといろいろ周ってボーズブロークンハート

で、昨日の夜も懲りずにSと現地集合で行ってきた。
 
 車=3

時間たっぷりあるし先にタコを探ってみようかな、と。

タコPはどや?人いっぱい。

ちょっといつもと違う立ち位置で探ると手前でガッツリ根掛かりタラ~

綱引き開始。

負けた・・・えーん

開始5分もせずにルアーロスト。

オーマイガー!オーマイガー!

港の中心で愛を叫び、タコPを後にした。

ほんの10分ほどの出来事。

嫌な記憶は海馬から即Deleteして何も無かったことにする。

「無」の心境で移動。

イカP着、空いてるとこ入って投げてるとすぐSが来た。

いい感じで潮動いてると現状報告して散会。

Sは早速いいサイズのイカばらしたみたい。

私にもお触り早よー。

開眼せよ!!

キャスト後底取ってシャクろうとしたら根掛かり。

開眼どころではない。エライこっちゃや。

海馬から嫌な記憶が。

と!

グングンとティップが引き込まれる電球

根✖ 
イカ〇

素晴らしい判定が下された。

今回もラッキーパンチやが!


胴20ほど。ボー回避ヤッタゼ!ちょき

その後も粘ったけど結局これ1ハイのみ・・・。

Sはしっかりマルチ釣果で今季のイカの数が大台に乗ったみたい。

とりあえず連続ボーズは回避できて良かった。




釣果:アオリイカ×1  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 11:40Comments(0)アオリイカ

2019年11月05日

ラッキーな1ハイだった

3日 夜

Sと同乗して行ってきた。

雨雲レーダーでは日付が変わる24時ぐらいから雨予報だったので長時間はできないかも~って感じタラ~

いつものPからスタート!

前回回遊に当たっていい思いできたので粘ってみるけど、、

全っ然!

ソフトタッチすらも無い。

Sも同様のようで。。

2時間経ったでー(放心)

遠くの空が時折り光ってて、だんだん光が近くなってきたー雷

それに合わせて嫌な感じの雲も出てきて、、

ボーズはイヤや~って思いながら撃ってると、、

キャストして底とったら重みが電球

生命反応アリハート

これバラしたらアカンやつやで。

テンション フッはヤメテ(;゚Д゚)

無事ゲットパンチ


回避!ボー回避でございます!

このイカ釣ってすぐ雨降ってきたので納竿にしました。

明日休みでゆっくり撃てる日に限ってこの天気・・・ツイてないな~。。

とりあえず1ハイ釣れて良かった。



釣果:アオリイカ×1  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 09:46Comments(0)アオリイカ

2019年10月31日

ツ抜け釣果で墨付けの儀を終えた

30日 夜

NEWリールを持って昨晩行ってきた。

連続ボーズ回避&NEWリール墨付けという2大重責が肩に。。(笑)

最近お気にの場所からスタート~ん!

1時間弱、アタリねぇっす~タラ~

そして風強くなってきたんで一旦車に退避。

2mの予報と違う怒

と、Sが到着。

現況を話してこのPは見切り付けてSと一緒にゴロタへ移動車=3

ここは無風。。不思議だ・・・。自然は分からんタラ~

できそうなんでやってみるけどお互い無反応。

このままではヤバい!ボーズ臭がプーンとするダウン

Sと話してさっきのポイント気になるので出戻ってみることに。

車=3

早速始めるとSが幸先良く釣り上げ、その後もポンポン釣りまくる。

まるで赤子の手を捻るがごとく!

私はその間2バラシのみなんだが・・・。

と、

やっと私にもキタ!


その後もポツポツと。






私はポツポツだが、Sは相変わらず物凄いペースで釣りまくっている。

釣れすぎて忙しそう(笑)

ここで大物HIT!

ライン持って抜き上げ。


私の目ジャーは20㎝ほどだが、Sからメジャー借りたら、突起込み21㎝。

ヤッタゼちょき

その後も私はポツポツ。

Sはラッシュラッシュ!




これでなんとかツ抜けハート

その後も3ハイ追加。




ここで大幅に時間オーバーして納竿。

Sは最終的に33ハイ釣れたみたい。まさに激釣乱舞!

おかっぱりではホント凄いよ。エギからフェロモンでも出してんのかな?

フェロモンの出し方教えて!

あんなイカがパンパンのビニール袋初めて見た。イカイカの丸焼きイカ

とりあえずNEWリールの墨付けはツ抜けで終えれたので大満足ちょき



釣果:アオリイカ×13  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 11:29Comments(0)アオリイカ

2019年10月23日

開封したエギが活躍した

22日 夜

朝、Sに誘いのLINE送った。

夕方、海岸のカメラ見て出来そうなら行こうと足跡

夕方見るとダイジョブそうなんで懲りずに行ってきた車=3

最近お気に入りの場所からスタート。

幸先よく3投目でちょき


嬉し!早くもボズ回避ハート

すぐ2ハイ目。


ここでS到着して1投目で20UPを釣りあげる。

ん、、福男ですか?クラッカー

福ちょうだい笑

欲にまみれてたら釣れたゼ。グヘへ!



このあと潮が急に早くなってアタリが遠のく・・・。

私はタコ狙いでちょい移動車=3

1時間ほどやってみたけどタコは留守だった。

SからLINE来て胴18釣れたと。

ヨシ!戻って来いということだな。

で、さっきの場所へ出戻って、、

プチランガンしつつ、なんとか4ハイ追加。





私でもこんだけ釣れたんだからSはもちろんツ抜けてるよ(笑)

前回に続いてツ抜けってスゲーな電球

今日活躍したエギはず~っと開封忘れて保管してたエギでした。


恐ろしい目しとる。

今回の釣行は少し学習できたことあった。

内容は今更かって感じなので割愛しますはさみ


なんか最近リール欲しくなってきたな。。

釣果:アオリイカ×7  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 09:21Comments(0)アオリイカ

2019年10月22日

最初の1ハイ釣れると安堵します

20日 夜

午前中は下の娘の学習発表会。

劇するらしい。

娘曰く、「私MOBだよ」と。

MOBの生き様、しっかりビデオカメラに収めてきた。10年後に見てね!電球

発表会終わって帰ってきてからジョギングで汗流して、、マイHPを確認。まだ元気や力こぶ

という事で夜釣り行ってきた。

いつものPから!

30分ほどで1回引っ張られただけで、前回Sがつ抜けした所へ移動ダッシュ

しばらく反応なかったけど、、

惰性でやってたら釣れたハート


ボーズ逃れというだけで肩の荷が下りる。ヤッタゼ!ちょき

またしばらく沈黙の烏賊。

ちょっとやり方変えてフリーフォールで底まで落とすと、、

タコ釣れた。


その後はエギローテしたり徒歩ランガンしたりして2ハイ追加。



いい時間なったので納竿。

できれば1投目でサクッと釣れる日あってもいいんじゃないか~笑



釣果:アオリイカ×3
    タコ×1  


Posted by ちょき at 08:46Comments(0)アオリイカタコ

2019年10月17日

意外と濁りはなく快適でした

16日 夜

台風県内通過時の東部海岸ライブカメラ見てみた。

震えたわ。

自然の猛威荒波は恐ろしいですな。

日曜に台風去ってその後の底荒れ、濁り、波やうねりも治まってきたかな?

昨晩、Sと同乗して行ってきた。

最初はお互いアタリなく、Sはランガンで歩いて別場所へ。

しばらくしてSからライン、釣れたと。

私は1回引っ張られただけ。

Sはその後4ハイ目釣ったらしく、私もその楽園へエントリーダッシュ

私がキャストしてる間もSはバンバン釣り上げているが私にはお触りすらない(笑)

根掛かりロスト1回はさんでようやくHITハート

長かった・・・タラ~



私は結局この1ハイのみで終了。

Sは凄かったよ、余裕のツ抜け。なんかオーラというか、、後光が差してた指輪キラキラ

心配してた濁りもなく海はすでに回復してました(私の行った場所は)

そういえば3.5号補充しないとあかんな。去年のロスト色も補充してなかったし。

マ〇ソー行ってくっか・・・。



とりあえず釣れてよかった!

Sの怒涛の釣果は彼のブログへポチっと(笑)指さし上


釣果:アオリイカ×1  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 09:57Comments(0)アオリイカ

2019年10月10日

なんとか拾えた

9日 夜

風邪よ、、もう!

長女→次女→嫁→me。ちゃんと感染したぞチキショー風邪

やっと治ったぜ~ちょき

ということで釣り行くど~!

また台風来るって荒波なんなん!?

グレタさんの言葉の重みよ。NHK見たぞ!温暖化止めな炎

先ずいつものPからスタート。

1時間ほどアタリなく、、

Sからラインが来て、釣れてないよ~って返信したら釣れた。


9月初期サイズ。ゴハン食ってないのか!?

そういえば熊も餌不足らしいねコワイコワイ。山には近付かん。

と妄想中にキタ!


まあまあいいサイズ。

ここでS登場し話して散開。

Sはすぐ釣れたみたい。

しばらく私は全然アタリすらないので移動決意車=3

ある突堤。

ここも何投かして雰囲気ないので移動車=3

テトラ帯。

海はいい感じで粘ってみたけど、お触りすらなく、、

納竿のお時間でございます。

SにギブアップLINE送って帰宅。

今日は運よく2ハイ捕まえれて良かった。

下手すりゃボーズだったな~アブねッ!



釣果:アオリイカ×2  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 09:43Comments(0)アオリイカ

2019年10月01日

ボーズになりかけた

オーマイガー!鼻風邪ひいたガーン

風邪ひいたって言うと釣り行くなって言われるでしょ?だから言わない電球

--- 30日 夜 ---

休みだったので夕マヅメから海へ。

馴染みのPからスタート。

マヅメ・・・。

いい思いは出来ずダウン

暗くなっても反応ないので移動。

ある突堤、30分ほどして移動。

次、サーフ。

ランガンしてなんとか2ハイ。



ボーズ回避で肩の荷が下りたハート

このPを後にして、ちょろっと2か所寄ってみたけど異常無し。

納竿。

今日はボーズになりかけた。アブネッ!


そろそろタコも気になる。


釣果:アオリイカ×2  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 08:58Comments(0)アオリイカ

2019年09月26日

濁り底荒れなく快適でした

25日 夜

台風後、どうでしょう?

SにLINE送ると体調崩したみたいで本日は単独釣行。

最近は30分ほどやってアタリなければ即移動みたいな流れが定着しつつある。

歳とると我慢の釣りが出来なくなってきたな~笑

まず一カ所目、

30分ほどしてアタリなくて移動しようかと思ったら1ハイ釣れた。


間が空きつつ2ハイ追加。



アタリ遠のき移動!車=3

毎年活気がある場所だけど、釣れてないのか人はまばら。新しい墨あとも無い。

しばらくやってアタリ無く移動!車=3

次、サーフ。

波は気になるほどではなく出来そうなのでやってみたけど、、

やっぱこのPはベタ凪が好き。10投ほどして移動!車=3

次、アオリイカのエギングでは今年初めてのテトラ帯。

濡れてる墨あと発見ハート期待大!?

おった~!


が続かず、、

ここは今年良さそうだと収穫を得て移動!車=3

ここラストにする!疲れたシーッ

寂しい突堤。

しばらくやって、、

何か邪気小悪魔を感じたので納竿。

台風後にしては、どこも濁りや底荒れなく快適に釣り出来たので満足クラッカー



釣果:アオリイカ×4  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 12:00Comments(0)アオリイカ

2019年09月21日

台風17号来る前に

20日 夜

海荒れる前に行っとこうと。

Sと現地合流の予定で行ってきた。

1ヵ所目、サーフから。

と思ったら意外と波高し波

3投だけして移動車=3

別のサーフ。こっちはベタ凪、、そんなに離れてないんだけど不思議。

3投目でHITハート


この後は反応なく、

また移動!車=3

おなじみの場所。人は多い。

ここでS登場、渋い旨を伝える。

Sは空いてる場所探して開始。

こちらは全く反応ないが・・・。

Sの方行ってみると1ハイ釣ったみたい。

私も「イカおるんかい!」とテンションあがる。

しかし20分後には通常テンションに下

Sもその1ハイだけみたいで相談して移動車=3

最初の1ハイ釣ったサーフへ出戻り。

ここはランガン作戦ダッシュを選択。

なんとか、

なんとかよタラ~

1ハイ追加。


Sはイマイチみたいで再度移動車=3

次は2手に分かれて現場チェック後、良さそうな方に合流という軍師孔明も唸る合理的戦術を選択。

私の下見現場で良さそうな突堤空いたのでSを呼び寄せ2人で入って開始。

この突堤では、

私ボーズ、Sは釣果アリ。

戦術は良かったが腕の差が出た笑

私は時間きて納竿。Sは残業していくと。

分かれを告げ帰宅。

台風後雷好転しないかな!



釣果:アオリイカ×2  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 08:47Comments(0)アオリイカ

2019年09月19日

移動が多めの日でした

18日 夜

Sと現地合流の予定で一足先に出発。

まず前回良かったサーフから。

~と思ったら波荒波高くてスルー。。

車=3 <アカン!

なじみのPからスタート。

一回引っ張られただけで反応は薄いので見切りをつけてまたプチ移動車=3

とある突堤。

準備してキャストしようかと思ったらS到着。

ここも厳しいかな?と思いながら1投目、、

電球電球

ウホ!おった!


ポンポンと更に2ハイ追加。



3ハイ釣ったあとは再び沈黙の烏賊・・・。

Sと相談して移動!車=3

風もおさまってきたので最初波高くて入れなかったPへ出戻ってみると、、

さっきよか波おさまってそうなので恐る恐る入ってみる。

荒波荒波ドーン!

やっぱ無理!

1投だけして移動車=3

終盤よく来るテトラ帯。

人多そう!倍率高そうなので移動!(笑)車=3

次、年寄りにやさしい足場のいいとこ。

墨跡はあるけどお互い反応は無い!移動車=3

次、街灯も少なく1人で来ると怖い突堤。

2人並んでキャストしてると、、

フォール中に重みハート


同じ感じでもう1ハイ追加。


ここで風吹き始め、雨もポツポツと。。

いい時間なので納竿。

釣れない時は1か所で粘るのがいいのか移動がいいのか迷うけど、見切りを付けるタイミングが難しい。

Sも厳しかった感じだけどお互い釣果アリでヨカッタグー


ちょっとサイズUPしたかな。


釣果:アオリイカ×5  
タグ :アオリイカ


Posted by ちょき at 09:18Comments(0)アオリイカ

2019年09月17日

2019アオリイカ私的開幕

14日 夜

Sとアオリイカ開幕戦行ってきた。

前回釣行でアオリ狙ったけど不発やったから今日こそは!の思いで鼻息は馬並。

いつものP着、、も人いっぱいで移動車=3

3連休、人スゲーわタラ~

ある突堤入ることできたので開始~。

私はここで3バラシブロークンハート が、Sはしっかりキャッチ。

反応イマイチなのでまた移動車=3

とあるサーフ。入れ違いで帰られる先行者と話ししたらそこそこ釣られたみたいで私達も入ってみる。

と!

電球電球

1投目で来た~!


ちょ!2投目もキタ━(゚∀゚)━!


何ここパラダイス!?

続けてキャスト~エギ

・・・・・。

ま~そんな上手くはいかんよ。

不意にゴンゴンときて、、

カサゴ。



寄せてくる時に結構暴れたので場荒れしたかな?その後反応は無しに・・・。

歩いてランガン、、ダッシュ

おった~ハート



その後もランガン作戦で2ハイ追加。



時間きて納竿。

Sはツ抜けしたって。スゲーなハート

とりあえずアオリ開幕できたのでメデタシ!



釣果:アオリイカ×5
    カサゴ×1  


Posted by ちょき at 09:22Comments(0)アオリイカカサゴ